ココロの視えるお化け屋敷!? NTT西らがバイタルデータ解析技術を提供
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
注目記事

「ココロの視える化サービス」は、ICTとバイタルデータを活用し、ココロ(感動・興奮・緊張・驚き・喜び等)の状態を推定するものだ。第一弾として、7月10日~9月6日に開催される「梅田お化け屋敷2015 呪い指輪の家」(大阪市北区茶屋町17-1 MBS本社1F ちゃやまちプラザ)での採用が決定済みだ。
「梅田お化け屋敷2015 呪い指輪の家」では、入場者に指輪ケースを渡し、それを持ったままアトラクションを巡る形となっている。このケース内には、NTTグループの最先端技術を活用した「面型脈波センシング技術」が搭載されており、質の高いバイタルデータの取得が可能となっている。アトラクションの入場者からバイタルデータを取得し解析することで、入場者の状態を推定。「ビビリ度診断」として、退場後に専用サイトで確認することが可能だ。体験を振り返り、結果を友達とシェアすることもできる。
「ココロの視える化サービス」では、既存のアルゴリズムだけでなく、新たな解析アルゴリズムを開発し、利用する環境ごとに最適化したココロの状態を提示することも可能。今後は、映画館の観客やスポーツ選手のココロの可視化等、エンターテイメント分野やスポーツ分野を中心に、サービス展開やイベント開催の検討を進める。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
音声認証でオレオレ詐欺犯も撃退!?……NEC「話者照合ソリューション」
エンタープライズ -
NTT、着るだけで生体情報を測定できる機能素材をデモ
エンタープライズ -
ドコモ、生体情報を使った新オンライン認証「FIDO」スタート
ブロードバンド -
高齢者の居住空間向け見守りサービス……共同実証実験をパナソニックと富士通が開始
エンタープライズ -
東芝と日本IBM、ドライバーの生体情報を自動車運転に活用する技術で協力
エンタープライズ -
仮想環境上の生体認証に対応、富士通が新たにソフトウェアを販売
エンタープライズ -
手のひらの“特徴”を2048ビットに集約……新しい静脈認証技術、富士通が開発
エンタープライズ -
全国初!“手のひら”でお金を引き出せる「生体認証ATM」……大垣共立銀行が9月から取扱開始
ブロードバンド