東芝、Netflix対応の液晶テレビ新モデルを発表……全録機能も搭載する「J20X」シリーズ
IT・デジタル
テレビ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【特集・Netflix】第3回 日本でも成功するのか!?……見えてきた「強み」と「課題」
-
「モバイル端末向けアプリを提供」「広告モデルは一切考えていない」……今秋の日本参入に向けて動き出したNetflix

ラインナップには画面サイズの異なる3機種が並ぶ。価格はオープンだが、市場想定売価は55型の「55J20X」が34万円前後、49型の「49J20X」が29万円前後、43型の「43J20X」が24万円前後になる。
3機種全てが高精細な4K解像度のIPS液晶パネルを採用。高輝度な直下型方式のバックライトを採用しているので、映像の色彩やコントラストの再現力が高いことが特徴。新しい独自開発の「4KレグザエンジンHDR」により、高画質と快適な操作性を実現した。
「4Kマスターリファイン」の高画質技術により、フルHDのテレビ放送やブルーレイディスクの映像も高品位な4K映像にアップコンバートして表示ができる。2016年2月にはファームウェア更新によって、HDMIのHDRフォーマット入力にも対応することから、次世代の4K高画質ソースの表示も可能になる予定だ。
今年の2月に発売された“レグザ”J10シリーズは、国内のテレビとして初めて米Netflixが提供するVODサービスへの対応を実現したことでも話題を呼んだが、本機はその後継機種として、同じく秋に日本国内で始まるNetflixのサービスに対応したテレビだ。
付属のリモコンにはNetflixのサービスに一発でアクセスできるボタンを設けた。テレビをインターネットにつなぎ、Netflixのサービスがスタート後にボタンを押すとNetflixがすぐに起動できる。テレビの電源スタンバイ状態からボタンを押しても、本体が起動してNetflixにつながる。
《山本 敦》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
【特集・Netflix】第3回 日本でも成功するのか!?……見えてきた「強み」と「課題」
ブロードバンド -
「モバイル端末向けアプリを提供」「広告モデルは一切考えていない」……今秋の日本参入に向けて動き出したNetflix
ブロードバンド -
【特集・Netflix】第2回 黒船の日本展開でカギを握る4つのポイント
ブロードバンド -
【特集・Netflix】第1回 日本上陸!米在住者から見た動画配信サービス「Netflix」とは
ブロードバンド -
米大手ネット動画配信「Netflix」、日本での対応デバイスや視聴環境などの一部が明らかに
ブロードバンド -
【週刊!まとめ読み】Netflix、日本戦略の一部が明らかに……フジテレビからコンテンツ供給も
ブロードバンド -
地上波テレビ×ネット動画配信の可能性とは?……フジテレビが米大手Netflixにテラスハウス続編などコンテンツ提供へ
ブロードバンド -
フジテレビ、今秋に日本進出の米・ネット動画配信「Netflix」へコンテンツ提供……テラスハウス続編が先行配信
ブロードバンド -
【Interop 2014 Vol.18】ライブストリーミング時代のキャッシュサーバ……IT Frontier
ブロードバンド