稲作・ワインぶどう作りにドローン活用……北海道
エンタープライズ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
ドローンを利用した現在の戦争をリアルに描く『ドローン・オブ・ウォー』予告編解禁
-
理経、接近するドローンの飛翔音を検知・通知するシステムの販売を開始

今回の実験は自動航行による空撮データの収集が中心となる。旭川市での実験は、稲作の田植えから収穫までを定点観測した空撮データを収集。並行して田んぼの土壌成分データを計測し、両データを比較することで定点ごとの葉色や生育状況の関連性を分析する。
一方、上川郡東川町では、ワインぶどう畑の空撮データに加え、葉色の変色箇所、房数と房ごとの実の数についてデータを収集。病虫害の早期発見をはじめ、木ごとの適房や除葉をする場所の特定、収量予測の見える化を目的とし、最適な糖度と酸度のバランスがある品質の栽培や収量の確保を目指す。
同協議会では両実験を通じて、「ドローンの安全な利活用のための自動航行制御の精度向上」「ドローン本体の機器認証とセキュアなデータ通信の実証」「精密農業に向けた、農地のリモートセンシングと各種農業センサーによるデータ収集と分析手法の確立」の3つを目指している。
なお、同協議会で新たにサイオステクノロジー、ソフトバンク・テクノロジー、ベジタリアの3社が会員企業として加わった。
稲作・ワインぶどう作りにドローン活用! 協議会がドローン自動航行実験
《加藤/H14》
特集
この記事の写真
/