【はじめての格安スマホ】楽天モバイル限定のハイエンド端末「honor6 Plus」をレビュー
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
【はじめての格安スマホ】端末の種類が豊富!直営店も拡大中の「楽天モバイル」とは?
-
楽天モバイル、専門ショップを仙台・神戸でも開店

「honor6 Plus」には、スマホとしての機能面で大きな特徴が3つある。ひとつは「Wレンズ」を搭載するカメラだ。背面のメインカメラは800万画素の2つのカメラユニットによって構成されている。
2枚のレンズを活かすことで、超解像処理でシングルレンズ1,300万画素以上の高画質な写真が撮れるだけでなく、焦点と絞りを“撮影後”にアレンジできる「ワイドアパーチャ撮影」が楽しめる。
効果としてはデジタル一眼レフカメラのように本格的なボケ味を付けた写真が手軽に残せるほか、70mmから無限遠まで写真全体にピントが合った拡張被写界深度撮影も可能になる。
実際に写真を撮影してみると、日中は逆光のシーンでも暗いところが黒つぶれすることなく、被写体の色合いやテクスチャーを保ったダイナミックレンジの広い写真が記録できた。
夜景の撮影にも強い。ダブルレンズを採用したことにより、光を取り込める量が2倍、感光面積も2倍になることから超高感度撮影が可能。夜景の撮影時は色合いがキープされて、ディティールも滲むこともなかった。スローシャッター撮影を楽しめるスーパーナイトモードも備える。
さらに日本のディスプレイ技術の先端をリードする企業であるJDI(ジャパンディスプレイ)が開発した5.5インチの「IPS-NEOディスプレイ」を採用。明るい場所でも視認性が高く、鮮やかな色彩、コントラスト感とメリハリをくっきりと再現する画づくりを特徴としている。
本体の高精度なカメラで撮影した写真を、この高精細ディスプレイで再生できることは病みつきになる好循環だ。さらに前述したように、ベゼルの幅を片側2.8mmと超狭額縁設計としたことで、大画面ながらも本体のサイズがコンパクトになっている。
3点めの特徴はバッテリー性能だ。3,600mAhの大容量バッテリーを内蔵し、平均的な使用時間であれば約2日もの間スタミナが持続する。
《山本 敦》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
【はじめての格安スマホ】端末の種類が豊富!直営店も拡大中の「楽天モバイル」とは?
ブロードバンド -
楽天モバイル、専門ショップを仙台・神戸でも開店
エンタープライズ -
ファーウェイ製5.5型「honor 6 Plus」が楽天モバイルから発売
IT・デジタル -
格安SIM、61.2%が「満足」……月額料金は平均2,961円
ブロードバンド -
楽天モバイル、高速通信容量の翌月繰り越しが可能に
ブロードバンド -
楽天モバイル、「Xperia J1 Compact」を6月1日から発売
IT・デジタル -
【はじめての格安スマホ】使い心地はどう? TSUTAYAスマホ「TONE」をレビュー
IT・デジタル -
【はじめての格安スマホ】TSUTAYAから誕生した「TONE」とは?
ブロードバンド