「翻車魚」「果物時計草」どう読む? “辞書の日”に「解読難解なワード調査」発表 | RBB TODAY

「翻車魚」「果物時計草」どう読む? “辞書の日”に「解読難解なワード調査」発表

エンタメ 調査
“解読難解なワード”に関する調査
“解読難解なワード”に関する調査 全 2 枚
拡大写真
 英和・和英辞典などのオンライン辞書を専門とするウェブリオが、10月16日の“辞書の日”に合わせ、「“解読難解なワード”に関する調査」を発表した。

 今回ウェブリオでは、“辞書の日”をきっかけに辞書の利用促進と重要性を訴求する目的で調査を実施。 「思わず辞書を引かずにはいられなくなる言葉」をコンセプトに、10~60代の男女483名を対象にしてその実態を調べた。

 「“辞書の利用実態”について」では、日頃、辞書を使用する機会の有無を調査したところ、「利用する機会がある」 と8割以上(85.5%)が回答。また、毎日利用する辞書の割合では、パソコンやスマートフォンなどの「オンライン辞書」を半数以上(54.5%)が回答し第1位に。次いで、電子辞書(18.5%)、紙辞書(6.2%)という結果になった。

 「解読難解なワードランキング」では、それぞれの分野で順位を決定。野菜編では第1位「陸蓮根(オクラ)」、第2位「芽花椰菜(ブロッコリー)」、第3位「花椰菜(カリフラワー)」、動物編では第1位「樹懶(ナマケモノ)」、第2位「羚羊(カモシカ)」、第3位「鼈(スッポン)」、魚編では第1位「翻車魚(マンボウ)」、第2位「海鷂魚(エイ)」、第3位「栄螺(サザエ)」、果物編では第1位「果物時計草(パッションフルーツ)」、第2位「鳳梨(パイナップル)」、第3位「甘蕉(バナナ)」となった。その他、スポーツ編、中華料理編、国名編など、様々な分野の言葉でランキングを発表している。

 今回の調査でウェブリオは「日常的に見慣れる外来語もその語源・由来については、認知度が低く難解であることが分かりました」と総評している。

《花》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース