佐賀県、任天堂ゲーム「スプラトゥーン」とコラボ……「サガケーン」開催
      エンタープライズ
      その他
    
注目記事
- 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  器と料理の究極のマリアージュ 
- 
  任天堂スマホアプリ第1弾は「Miitomo」! アカウント制度・遊ぶと貯まるポイントなども導入 
 
      佐賀県北部の唐津市呼子町が、「呼子のイカ」で有名なことから、イカのキャラクターが登場するWiiU用ゲーム「スプラトゥーン」とのコラボ企画が実現した。リアルイベントを東京および佐賀で開催するとともに、ゲーム内でもコラボを実施する。
11月18日~11月24日の7日間、東京タワーに、コラボショップ「Sagakeenイカすロビー」をオープン。呼子名物いかまんじゅうや唐津焼など「スプラトゥーン」とのコラボグッズを販売する。あわせて、イカの回転乾燥機「いかぐるぐる」をモチーフにしたクリスマスツリーを展示する(12月25日まで)。
12月1日~2016年1月31日は、呼子エリアで、観光遊覧船「イカ丸」がスプラトゥーン仕様の「スプラ丸」になる他、朝市通りの公式ショップでコラボ商品を販売する。さらに、呼子の冬の風物詩となった、ツリーに吊るしたイカの干物を来場者にプレゼントする「イカすクリスマスツリー」もスプラトゥーンとコラボする。
ゲームでは、11月21日~22日の週末に、「スプラトゥーン」内で、佐賀県産「山の幸」vs「海の幸」チームで対戦するフェスを展開する。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連リンク
関連ニュース
- 
        器と料理の究極のマリアージュエンタメ
- 
        任天堂スマホアプリ第1弾は「Miitomo」! アカウント制度・遊ぶと貯まるポイントなども導入ブロードバンド
- 
        佐賀県、犯罪防止の取り組み指針「県防犯あんしん計画」を策定ブロードバンド
- 
        佐賀市内の中心街にて寄贈された防犯カメラシステムが稼働開始ブロードバンド
- 
        ドコモ口座、佐賀県への「ふるさと納税」が可能にエンタープライズ
- 
        3DS/New 3DS本体更新「ver.10.2.0-28J」配信開始ブロードバンド
- 
        任天堂、新社長に君島達己氏が就任……宮本氏は「クリエイティブフェロー」にエンタープライズ
- 
        「スーパーマリオブラザーズ」がキャンパスノートに! コクヨが数量限定発売エンタメ

 
           
           
           
          