4K放送スタート&スマホ対応……NTTぷららが「ひかりTV」の新戦略を発表
ブロードバンド
回線・サービス
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
スマホでも4K、ひかりTVがサービス開始……“HDR”にも対応、国内では初
-
ひかりTV、今月末より4K-IP放送をスタート……2チャンネルを開局

映像の高画質化技術「HDR(ハイ・ダイナミック・レンジ)」に対応する4K VODコンテンツも30日から提供が始まる。板東氏は「最初の作品は十数本を提供したい」とする。視聴方法はLGや東芝などテレビメーカーから発売されているHDR対応のテレビにひかりTV 4K対応のチューナーを接続して、サービスを契約すれば見られるようになる。来年春にかけてコンテンツ数を拡充していくほか、ソニーやパナソニックの製品も対応をめざす。
またひかりTV 4KのVODサービスが20日からスマホにも対応することが明らかになった。視聴に使うアプリ「ひかりTVどこでも」をスマホやタブレットに入れて、外出先でも高精細な4K動画がみられるようになるというもの。4Kのままの高画質で見られる端末はソニーの「Xperia Z5 Premium」に限られるが、ほかのスマートフォンでもダウンスケールされたHD/SD画質の映像でコンテンツが視聴可能になるという。コンテンツをダウンロードしてオフラインで鑑賞することはできない。
板東氏は「これらの4K関連の取り組みを充実させることによって、充実したスマートTVプラットフォームが構築できた。今度はその上にコンテンツやアプリを増やしていくことで、大抵のニーズがカバーできるだろう」と自信をみせた。
また最後に24日から、愛媛CATV、ジャパンケーブルキャスト(JCC)との協業による新しいひかりTVの販売スタイルを始動させる方針も発表された。こちらの取り組みについては、ひかりTVのサービスをユーザーインターフェースを愛媛CATV向けにカスタマイズして提供するかたちになり、JCCは愛媛CATVの課金データの生成を担当する。
同時にひかりTV 4KのSTBを買い上げて愛媛CATVに提供するかたちでビジネスチェーンを構築。サービスのブランド名は「ひかりTV with 愛媛CATV」。愛媛CATVとしては新規顧客に4KコンテンツやVOD、クラウドゲーム、音楽配信などのサービスを提供しながら差別化が図れるメリットを得られるという。また今後はJCCが「ひかりコラボ」による光回線の卸販売を行う方向についても協議が進んでいるようだ。
《山本 敦》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
スマホでも4K、ひかりTVがサービス開始……“HDR”にも対応、国内では初
ブロードバンド -
ひかりTV、今月末より4K-IP放送をスタート……2チャンネルを開局
ブロードバンド -
ひかりTVミュージック、音楽を1曲単位で購入可能に
ブロードバンド -
ひかりTV、ブラウザの描画をクラウド化で高速に……NTTの新技術を初採用
ブロードバンド -
ひかりTVゲーム、運動メニュー約730通りを用意したヘルスケアゲーム「いまトレ」提供
ブロードバンド -
「ひかりTV」の4Kコンテンツ拡充による会員増を狙う……NTTぷらら 板東社長
エンタープライズ -
ひかりTV、2015年12月より光回線を通じた4K放送を開始
ブロードバンド -
ひかりTVブック、定額制の雑誌読み放題サービスを開始……約350冊でスタート
ブロードバンド -
NTTぷらら、光コラボモデル「ぷらら光」提供開始……セット割引も提供
ブロードバンド -
NTTぷらら「ひかりTV」、4K対応の外付けチューナーを提供開始
ブロードバンド