【はじめての格安スマホ】中古&新品端末とのコンビで格安スマホがつくれる「ゲオスマホ」
ブロードバンド
回線・サービス
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
動画配信サービス「ゲオチャンネル」が2016年2月に開始……アダルト含む12ジャンル・8万作品以上を提供へ
-
ゲオ、動画配信サービスに参入……エイベックスと提携で「ゲオチャンネル」開始へ

ゲオモバイルでの端末購入はリアルショップの店頭のみになるが、現金、クレジットカードのどちらでも購入が可能。クレジットカードで購入する場合は支払い方法が一括と分割払から選べる。音声通話SIMカードを利用開始月から6ヶ月目以内に解約した場合は8,000円の解約違約金が発生。データ通信専用カードの場合は不要という。
中古端末の買い取りサービスも行っているところがゲオモバイルの大きな特徴だ。同社のスタッフによれば「外箱が無くてもなるべく良い買い取り価格が提示できる。また本体はどんなにボロボロでも100円以上の値を付ける」ところが強みだという。
キャリアが販売する携帯電話については、端末ごとに固有の番号を割り当てて管理しながら、不正な契約や不正に取得された端末が中古市場に出回らないよう「ネットワーク利用制限」と呼ばれる不正利用対策が図られている。
制限の判定は「○」「△」「×」で格付けされているが、ゲオモバイルでは「△」が付く端末でも買い取りの対象としている。販売時には「△」の端末については“赤ロム保証”を付けて、購入後に万一、赤ロム(ネットワーク制限が「×」)になってしまったら端末を交換できるサービスも提供している。
中古端末の圧倒的に豊富な品揃えと、一部新品からも端末が選べて、格安SIMカードを組み合わせながらユーザーが「格安スマホを自由につくれる」ことが特徴だ。中古端末は30日間の動作保証付。故障した端末の修理・交換などをふくむユーザー保証の体系はまだ構築途中だが、一部の店舗では先行実施されているテストパターンを組み合わせて、今後ゲオモバイル共通の充実したサービスを提供していく予定だという。
ゲオでは全店規模でより接客品質を向上させながら、他の格安スマホサービスとの差別化をめざす。ゲオスマホには新品端末に、豊富な中古端末のバラエティが揃っているので、今後は店頭スタッフによるサポート体制や保証サービスをさらに充実させながら、「格安スマホが買える都市生活者に身近なショップ」の存在感をどれほど強く打ちせるかが課題になっていくだろう。
《山本 敦》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
動画配信サービス「ゲオチャンネル」が2016年2月に開始……アダルト含む12ジャンル・8万作品以上を提供へ
ブロードバンド -
ゲオ、動画配信サービスに参入……エイベックスと提携で「ゲオチャンネル」開始へ
エンタープライズ -
ゲオモバイル、「UQ mobile」SIMの取り扱いを開始
ブロードバンド -
ゲオスマホ、「ZenFone 2」メモリ4GB版など3機種がラインナップ
IT・デジタル -
ゲオ×OCN SIM、音声対応SIMのMNP即日受渡しを開始
ブロードバンド -
ゲオ、新品スマホ端末&「ゲオ×OCN SIM」を発売……NTT Comと業務提携
ブロードバンド -
ゲオ、「アナ雪」DVD販売枚数、エヴァを超えた
エンタメ -
So-net、買ってすぐに使えるSIMパッケージ「PLAY SIM」開始……第一弾はゲオ
ブロードバンド