VAIO、MVNO事業に参入……オリジナルSIMカード&対応ノートPCを発表
IT・デジタル
ノートPC
注目記事

実機サイズはマイクロソフトの「Surface Pro 4」の本体よりもさらに小さく、質量は約920~940g。タッチパッド液晶のモデルは今回ラインナップされず、軽量設計が優先された。VAIOの開発担当者によれば、実際に国内ではタッチパッド非搭載モデルの方の購入率が高いため、今回は採用を見送ったのだという。
本体全面にUVコーティングを施し、傷つきにくいように配慮。キーボートの表面のてかりが使い込んでも発生しないよう、本機専用に開発したフッ素含有UV硬化性塗装により、防汚性と対指紋性能を高めた。油の付着防止とともに摩耗に関しても強さの差が表れてくる。指紋が付着した際のふき取りやすさもアップしている。本体のカラーバリエーションはシルバー、ブラック、ホワイトの3色。
端子類はビジネスPCを求める現場の声も反映させて有線LAN端子やVGA端子を薄型の筐体に搭載した。USBポートは本体左右に1基ずつ設けた。さらにUSB typeC端子も1系統設けて、VAIO S11どうしをUSB typeCケーブルでつないで高速データ転送も行える。代わりにHDMIケーブルの採用は見送られた。
内蔵バッテリーによる連続駆動時間は最長15時間を実現。LTE接続時にも8時間以上の連続駆動時間を達成している。モバイルPCとしてある程度ラフに使えるよう、タフネス設計も追求。150kg加圧振動試験や90cm落下、クラムシェルの本体の間にペンを挟んで耐久性を図る試験なども実施して、先行するタフネスモデル「VAIO Pro13Mk2」と同じレベルの高耐久性を持たせた。
《山本 敦》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
日本通信、不正侵入検知システムをVAIO Phoneに提供開始
ブロードバンド -
VAIO、海外市場に進出……第1弾は米国とブラジル
エンタープライズ -
日本通信、VAIO Phoneを全社員に配布……エンタープライズソリューションを構築
エンタープライズ -
VAIO、堅牢性高めた13.3型ノート「VAIO Pro 13 | mk2」発表
IT・デジタル -
VAIO、クリエイター向けハイスペックWindowsタブレット「VAIO Z Canvas」の詳細発表
IT・デジタル -
VAIO、ビジネス向け機能を追加した15.5型ノートPC「VAIO Fit 15E | mk2」を発表
IT・デジタル -
イオンスマホ、「Xperia」「VAIO Phone」など3機種を春夏モデルとして発表
IT・デジタル -
イオン、「VAIO Phone」の予約受付を開始
IT・デジタル -
初のスマホ発表も魅力が感じられない「VAIO Phone」!
IT・デジタル -
Android 5.0搭載「VAIO Phone」を発表……直販価格は51,000円
IT・デジタル