【2016年 年頭所感】ミクシィ、弥生、カスペルスキー
エンタープライズ
企業
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
水樹奈々、来年4月東京ドーム2days決定! 「鳥肌が止まりません!」
-
真っ赤な筐体の超小型PC「一太郎2016」モデル、2月に発売

昨年はついに、日本を標的にした大規模なサイバー攻撃が猛威を振るい、日本も例外なくインターネット社会の一員であることを改めて認識した年でした。メディアでも大々的に取り上げられたこの攻撃と情報窃取事件は、本格運用を迎えるマイナンバーと相まって国内のセキュリティ機運を高めたといえるでしょう。しかし攻撃の手法そのものは決して珍しいものではなかったにも関わらず、大企業や官公庁にとどまらない様々な業種や規模の組織での情報漏洩や不正侵入、改竄といった深刻な被害が数多く報告され、認識と対策の甘さが明らかになりました。
一方で、これまではどちらかというと伏せられていた攻撃の詳細や被害状況といった、具体的な対策を取る上で非常に有益な情報が、被害組織の一つである日本年金機構から公開されました。すでにインターネットを取り巻く環境は、被害に「遭うか遭わないか」ではなく、「いつ遭うのか」である以上、貴重な情報から積極的に学ぶ姿勢と立場を同じくした時に、経験と反省を広くシェアする姿勢が求められます。
伊勢志摩サミットや東京オリンピックを始めとする国際イベントを控え、重要インフラのセキュリティの見直しや本格化するIoTの時代を前に、数万とも数十万とも言われるセキュリティ従事者不足が問題となっています。また、コンピューターウイルスを販売したとされる中学生が逮捕されるなど、未成熟なサイバーモラル、リアル犯罪とサイバー犯罪の融合など、喫緊の課題も山積みです。
そのような中、弊社は引き続き法執行機関との連携を通して攻撃者の活動を抑制すると同時に、インシデントレスポンスサービスの提供や技術者の育成による対策の強化、CSR活動を通じたインターネットリテラシーの向上に努め、官民学一体の免疫力の高い社会づくりに貢献してまいります。
そのために、業界の技術革新を牽引することを弊社の使命と課し、インターネット上の脅威に関する最先端のナレッジを共有すべく調査研究への投資を続けてまいります。また、豊富な知見を製品とサービスに反映し、日本のセキュリティ強化に向けて社員一同尽力することをお約束します。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
水樹奈々、来年4月東京ドーム2days決定! 「鳥肌が止まりません!」
エンタメ -
真っ赤な筐体の超小型PC「一太郎2016」モデル、2月に発売
IT・デジタル -
「一太郎2016」「ATOK 2016」、来年2月5日発売
ブロードバンド -
「白鳥麗子でございます!」が再び! 映画&ドラマ化
エンタメ -
「美尻カレンダー2016」発売、こだわりの”美尻”で届けるLOVE
エンタメ -
かわいすぎる13匹のパンダの赤ちゃん公開
エンタメ -
サラリーマン川柳が今年も募集開始! 「爆買い」「ドローン」がキーワード!?
エンタメ -
【連載・視点】海外需要を捉えて成功した日本の伝統工芸……岩鋳の南部鉄器
IT・デジタル -
マイナンバー制度に対応、「弥生16シリーズ」発売開始
エンタープライズ -
2016年春の花粉、飛散量は全国的に少なめ……関東は5割減に
ブロードバンド -
【2015年 年頭所感】その4…レッドハット、日立製作所、インプレスホールディングス
エンタープライズ