【2016年 年頭所感】ジュピターテレコム(J:COM)、UQコミュニケーションズ、電通
エンタープライズ
企業
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
【2016年 年頭所感】富士通マーケティング、サイボウズ、日本電気(NEC)
-
【2016年 年頭所感】NTTコミュニケーションズ、伊藤忠テクノソリューションズ、KDDI

昨年を振り返ってみますと、UQにとって、まさに激動の1年であったと思いますが、今年は、更なる成長の起点となる1年にしたいと考えています。
お客様に感動を届けるべく、「UQ WiMAX」、「UQ mobile」の両サービスによって、既存の携帯キャリアとも一般のMVNOとも違う “新たな第3極”を目指してまいります。
■電通(代表取締役社長執行役員 石井直氏)
※新年仕事始式あいさつ
私たちが身を置く時代や社会の流れは、そのスピードを一層増している。現代社会を取り巻く変化を端的に示すキーワードは「Digitalization(デジタライゼーション)」だ。企業にとってのデジタル化の要諦とは、さまざまな技術や発想を駆使し、ビジネス自体を価値あるものに進化させることにある。
電通グループは「Good Innovation.」を企業理念として掲げているが、企業がイノベーションを果たす上で何よりも大事となる要素は、何としてでも成し遂げようとする強固な意志、すなわち「覚悟」にある。私たちの一人一人が、時代の変化の潮流を正しく捉え、強い覚悟でなすべきことに全力で取り組むことができれば、一見脅威に見える激しい変化のうねりを、飛躍のチャンスへと変えることができる。
今年の夏にはブラジルのリオデジャネイロにおいて夏季オリンピック・パラリンピック大会が開催されるが、このリオ大会の後には2020年の東京大会が控えている。電通グループ各社は東京大会に向けてその真価を発揮するべく、これまで以上に持てる力のすべてを注がなければならない。
《高木啓》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
【2016年 年頭所感】富士通マーケティング、サイボウズ、日本電気(NEC)
エンタープライズ -
【2016年 年頭所感】NTTコミュニケーションズ、伊藤忠テクノソリューションズ、KDDI
エンタープライズ -
【2016年 年頭所感】SAPジャパン、東芝 インダストリアルICTソリューション
エンタープライズ -
【2016年 年頭所感】シスコシステムズ、EMCジャパン
エンタープライズ -
【2016年 年頭所感】グリー、NTTデータ、IIJ、MonotaRO
エンタープライズ -
【2016年 年頭所感】ミクシィ、弥生、カスペルスキー
エンタープライズ -
J:COM、ショップチャンネルの株式50%を取得……KDDIも資本参加
エンタープライズ -
WiMAX 2+、都営地下鉄の対応エリアを拡大
ブロードバンド -
「福井県大野市へかえろう」……学生の地方創生ポスターが面白い
エンタープライズ -
モバイルアワード2015結果発表……ドコモがキャリア部門で2冠
ブロードバンド