【オトナのガジェット研究所】iPhoneに連動するLED照明、フィリップス「Hue」に癒された!
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
スマホで植物を育てる、世界初の“IoT植木鉢”「planty」登場
-
エージェントロボ、癒しロボ……Interop Tokyoにみるロボット展示

ダイニングキッチンの吊り下げ灯に1台、廊下に2台のHue LEDランプを設置してみた。アプリからは3台のランプの明るさや色を個別に制御できる。表現できる色彩のバリエーションは1,600万色と実に豊富で、カラーパレットの画面、またはスマホに保存した写真をサンプルにしながら1台ずつ色をピックアップして好みに合わせて変えられる。ただ「白」と「とても淡いブルー」の違いがランプ1台だけではっきりと表れるかと言えば微妙なところで、一部屋に設置したランプの数や、部屋の壁紙の色などにも左右されるところもある。明快に「赤」「青」「黄色」といった具合でなければ1,600万色の選択肢があっても目では認識しきれないように感じた。
ランプの色はプリセットされている“ライトレシピ”のなかから「本を読む」「やる気を出す」「集中する」などを選択することもできる。ユーザーが色合いや明るさをカスタマイズした照明色を“シーン”として登録して、繰り返し使うことも可能だ。
《山本 敦》
特集
この記事の写真
1 / 6
関連リンク
関連ニュース
-
スマホで植物を育てる、世界初の“IoT植木鉢”「planty」登場
IT・デジタル -
エージェントロボ、癒しロボ……Interop Tokyoにみるロボット展示
IT・デジタル -
IoTの防災活用!マンホールに設置して下水道の氾濫兆候を検知
IT・デジタル -
最先端IoTだらけの近未来型ホステル! 福岡に8月オープン
IT・デジタル -
IoTで駐車場不足を解消!?ドコモのスマートパーキングシステム
IT・デジタル -
どんなエアコンもスマート化する「Nature Remo」! 日本人が企画・開発し資金調達中
IT・デジタル -
事故軽減も実現!? 車両管理も可能にする時世代グループウェア
IT・デジタル -
アジア最大級のIT見本市「COMPUTEX TAIPEI」、明日開幕! IoT・スタートアップなどがテーマ
IT・デジタル -
グーグルが新Androidデバイスのアイデアを公募! 「Android Experiments OBJECT」開始
IT・デジタル -
トイレの空き状況をIoTを生かして確認する「トイレsearching」
IT・デジタル -
街全体をIoT化!省エネと快適な暮らしを支援するEMSサービス
IT・デジタル -
簡易的なIoT化が可能なアイデア溢れるスイッチロボット
IT・デジタル