この10年でメディアはどう変化? 「携帯電話・スマホ=情報が早い」は3倍に
IT・デジタル
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
世界主要6都市の通信費、東京は「FTTHはもっとも廉価」「スマホは割引必須」
-
YouTube登録者1位「はじめしゃちょー」企業1位「avex」の、広告推定月収は?

そのほかメディアでは、「テレビ」が「分かりやすく伝えてくれる」(2006年:58.9%→2016年:69.3%)、「ラジオ」が「生活者の声に耳を傾けてくれる感じ」(2006年:21.6%→2016年:30.0%)、「新聞」が「ポリシーやメッセージを感じる」(2006年:38.1%→2016年:48.3%)、「雑誌」が「センスがいい・カッコいい」(2006年:22.5%→2016年:30.8%)、「パソコン」が「斬新な情報が多い」(2006年:31.4%→2016年:41.3%)が上昇している。
《赤坂薫》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
世界主要6都市の通信費、東京は「FTTHはもっとも廉価」「スマホは割引必須」
IT・デジタル -
YouTube登録者1位「はじめしゃちょー」企業1位「avex」の、広告推定月収は?
IT・デジタル -
アプリ市場の規模、2020年には現在の2倍まで拡大
IT・デジタル -
最新ネットショッピング事情、「安いサイト」より「ポイント優待サイト」重視?
IT・デジタル -
4Kテレビ普及を後押し? 10代・20代の1割以上が4K撮影できるスマホ所有
IT・デジタル -
急減した10代のパソコン利用、2年で1割近く減少
IT・デジタル -
スマホ高依存の子供、1割が自分から「ネットの見知らぬ相手」に接触
IT・デジタル -
大丈夫? 「業務用スマホで、LINEを使い機密をやり取り」ビジネスマンの2割以上
IT・デジタル -
大学生が情報を得るメディアは「テレビとTwitter」
IT・デジタル -
日本のモバイルゲーム、上位10ゲームだけで市場収益50%占める
IT・デジタル