スマホ?ゲーム機? Windows 10&Android搭載でPS4のストリーミングもできる「PGS」
      IT・デジタル
      スマートフォン
    
注目記事
- 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
空中で植物を育てる!? 新発想栽培キット「LYFE」
 - 
運転中、画面を見ることなくスマホ操作を可能にしてくれるデバイス「O6」
 
      「PGS」の基本ソフトには「Windows 10」および「Android 6.0 Marshmallow」が搭載され、スマートフォンとしての利用はもちろん、メイン画面ではさまざまなゲームがプレイ可能。むしろ、製造元の「PGS LAB」はゲーム利用がメインであると説明している。現在はプロトタイプ版のため、動画で確認できる完成度がやや低いようにも感じるが、さまざまなスマートフォンゲーム、PCゲームのほか、その気になれば「PlayStation 4」のストリーミングプレイだって可能だとしている。
ゲームをプレイするからには、音響にもこだわりたいところだが、「PGS」は5チャンネルサウンドシステムが採用されているので、臨場感のあるサウンドが楽しめる。サブディスプレイのサイドには、ジョイスティックをはじめとしたゲーム用のボタンが搭載されているので、ゲーミングデバイスとして操作性も良さそうだ。
4.5インチのサブディスプレイは、補助ディスプレイおよびタッチパッド、キーボードとして使うことができるので、ミニサイズのPCのような存在にもなりうる。
モデルは「PGS Lite」「PGS Hardcore」の2種類が用意されていて、メインディスプレイはそれぞれ、5.5インチ/5.7インチとなっている。CPUには、ともに「Intel Atom x7 z8750」が採用されているほか、「Intel HD Graphic 600MHz 16core 」が搭載されているので、「Batman: Arkham City」や「Dark Souls 2」「Metal Gear Rising: Revengeance」といったゲームの動きもサクサクだ。両モデルともに無線LAN(802.11/a/b/g/n/ac)に対応しているが、「PGS Lite」は2G/3G/LTE非対応である点に注意が必要。本稿執筆時点において、「PGS Lite」は230ドルから、「PGS Hardcore」は320ドルからとなっている。
《KT》
特集
この記事の写真
     / 
  
関連ニュース
- 
      
        空中で植物を育てる!? 新発想栽培キット「LYFE」
IT・デジタル - 
      
        運転中、画面を見ることなくスマホ操作を可能にしてくれるデバイス「O6」
IT・デジタル - 
      
        これ便利? 複数のスマホ&タブレットを同時充電できるワイヤレス充電パッド
IT・デジタル - 
      
        ゲームのスコアが飛躍的にアップ!? 新感覚のゲーミングキーボード
IT・デジタル - 
      
        Microsoft、AppleやGoogleに続きテレビストリーミング市場に参入か
IT・デジタル - 
      
        壁やドアをリモコンにしてしまうスマートデバイス「Knocki」
IT・デジタル - 
      
        追尾もOK!専用スマートウォッチで操作できるドローン
IT・デジタル - 
      
        開催迫るGoogle I/O 2016! Android N、新VR技術、デスクトップ版Androidの発表も?
IT・デジタル - 
      
        ホワイトボードのメモ撮影は不要に!注目の自動共有ツール
IT・デジタル - 
      
        プログラミングが学べる子ども向けロボット「Codeybot」
IT・デジタル 
