ポケモンGOの問い合わせ急増? LINE参入は脅威? MVNO4社が勉強会を開催
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事

イオンリテールの河野氏は「イオンモバイルでは実店舗において販売力を発揮することで、差別化を図っていきたい。業界が盛り上がるタイミングに乗り遅れないようにしたい」と話した。ちなみにMMD研究所の吉本氏は「スマホは必要ないと考える層を、LINEモバイルでは取り込んでいけるのか注目したい」としている。
■利用者拡大に向けての取り組み
最後のテーマは「利用者拡大に向けての取り組み」について。イオンリテールの河野氏は「サービスの認知拡大には、iPhoneが必要」として、SIMフリー版iPhoneの取り扱いに言及。格安SIMサービス=Android、というイメージの払拭がサービスの認知拡大につながるとの認識を示した。NTTコミュニケーションズの岡本氏は、利用料金の安さをアピールするだけでなく、契約意欲が高まった消費者の背中を押すのは“事務手数料無料”、“数ヶ月間無料”など、導入コストを下げる試みなのではないかと指摘した。
ビッグローブの大谷氏は、格安SIMサービスの認知度を上げるとともに、通信品質の良さを追求する必要性を説いた。また、自宅に居ながらにして簡単に契約できるよう、分かりやすいWebサイトと手続きの仕組みを考えていきたいと話していた。ケイ・オプティコムの森氏は「“格安スマホ”と思われている間は、業界の伸びにも限界がある。大手キャリアの安い版ではなく、MNOにできないことをいかにやっていくか。尖ったことができるのがMVNOの強み」と話し、引き続きmineoならではのユーザー体験を大事にしていくと話した。
《近藤謙太郎》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
天神祭より「ポケモンGO」!大阪城公園は今日もプレイヤーで盛況!
IT・デジタル -
ポケモンGO配信に芸能界から歓喜のツイート続々!!
エンタメ -
格安SIMのDTI、「ポケモン GO」のデータ通信料を1年間無料に!新プラン発表
IT・デジタル -
日本でもやってほしい! 海外キャリアが「ポケモン GO」で発生した通信料金を1年間無料に!
IT・デジタル -
『ポケモンGO』、イギリス、ドイツでも配信開始
IT・デジタル -
「Pokemon GO」をドローンでプレイした動画が話題に
IT・デジタル -
海外出張者の通信費を抑えるには? ゲオが中小企業向けに現地SIM活用術セミナー
IT・デジタル -
「MVNOの潮目が変わった」楽天モバイルの新たな事業戦略とは
IT・デジタル -
格安SIMサービス「UQ mobile」、価格と価値が両立したスマホで第三極を目指す
IT・デジタル