iPhone対抗のダークホースになるか!? ソニー「Xperia X Compact」を速報レビュー
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
au、「Xperia XZ」など14機種をAndroid 7.0にアップデートへ
-
au、2016秋冬モデルで「Xperia XZ」を11月上旬に発売へ

■約4.7インチの「iPhone 7」と約4.6インチの「Xperia X Compact」
昨年はスマホの本体サイズの流行が5インチ超、果ては6インチに迫る“ファブレット”にシフトしつつあったが、今年は格安スマホがブレイクしたこともあり、やや落ち着いた感もある。特に夏に発売された「Xperia X Performance」は約5.0インチで、女性にも片手持ちで操作しやすいサイズ感を意識したことがヒットにつながった。そして4インチ台後半の人気のスマホと言えばアップルのiPhone 7だ。Xperia X CompactをiPhone 7と比べてみたときに、使いやすいスマホなのかいくつかのポイントを検証してみよう。
まずはサイズ感。画面のサイズは約0.1インチだけの違いだが、本体の外形寸法が大きく違う。X Compactのサイズが約65W×129H×9.5Dmm、質量は約135gであるのに対して、iPhone 7は約67.1W×138.3H×7.1Dmm、質量は約138gである。横幅はほぼ一緒だが、縦はiPhone 7の方が大幅に大きい。ボトムのベゼルの高さはほぼ一緒だが、トップのベゼル幅が高い。本体の厚みは圧倒的にiPhone 7の方が薄いので、X Compactの方がややずんぐりむっくりとした感じに見えるのだが、シェイクハンドスタイルで握って構えたときの、X Compactの収まり具合は非常に心地よい。iPhone 7も悪くないのだが、厚みがある分、X Compactの方がより安定するのだ。
指紋センサーの位置はiPhone 7がフロントボトムのホームボタン、X Compactが右側面の電源ボタンになる。X Compactは片手で握ったときに、中指で解除するとスムーズに操作できる。Xperia Z5世代の指紋センサーは誤作動が多く解除にもたつくことがあったが、Xperia X世代からiPhoneに負けないほど反応が良くなっている。
■気になるカメラ性能は?
カメラ機能については今回使用したXperia X Compactが試作機だったため、詳細な画質のチェックは行っていないが、もともとの明るく高精細な写真が撮れる高い基本性能に加え、設定できる項目が増えたマニュアル機能、正確な色味の再現と素速く正確なオートフォーカスなど、初心者から、スマホのカメラで割とこだわりを効かせた写真を撮りたい方にもおすすめできる出来映えだ。
本体がコンパクトで軽いので、ジャケットやコートのポケットからサッと取り出して写真が撮れる軽快さがいい。動画撮影はiPhone 7のように4K対応ではなくフルHDまでになるが、手ブレを抑えた安定した動画撮影が行えるのが特徴だ。
《山本 敦》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
au、「Xperia XZ」など14機種をAndroid 7.0にアップデートへ
IT・デジタル -
au、2016秋冬モデルで「Xperia XZ」を11月上旬に発売へ
IT・デジタル -
ソフトバンク、冬春モデルに「Xperia XZ」など7機種発表!
IT・デジタル -
ソニー「Xperia Ear」、11月18日に発売!スマホを音声操作できる片耳ワイヤレスイヤホン
IT・デジタル -
1万円台の中古良品Xperia Tablet Zが人気【連載・今週の中古タブレット】
IT・デジタル -
5.5インチスマホ対決!iPhone 7 PlusとXperia Z5 Premiumでカメラ性能を比べてみた
IT・デジタル -
大盛況!Xperiaのお姉さんは今年もスゴかった……東京ゲームショウ 2016
IT・デジタル -
ソニー「Xperia Agent」とネスレ「バリスタi」でコーヒーをいれてみた!【IFA 2016】
IT・デジタル -
【週刊!まとめ読み】新型Xperiaは「XZ」/Appleイベント、7日に決定
IT・デジタル -
ソニーの最新スマホ「Xperia XZ」「Xperia X Compact」を動画でレポート!【IFA 2016】
IT・デジタル -
Xperiaに新モデルか? ソニー、IFA 2016でプレスカンファレンス開催へ
IT・デジタル