Appleをかたるフィッシングメールに注意!個人情報やクレジットカード番号盗用の可能性も
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
米Apple、製品修理・サポート向けアプリ「Apple Support」をリリース
-
iOSデバイスやApple TV(第4世代)で、有料TV放送アプリのシングルサインオンが利用可能に

同協議会によれば、問題のフィッシングメールは、ユーザーに対して、見覚えのないApp Storeでの購入履歴を示す偽のメールが到着するところからはじまる。同メールには、「この購入を承認していない場合は、をご覧ください」との文言とともに、「iTunesの支払いキャンセル」と記載されたリンクが用意されており、ユーザーを偽のApple Storeのログインページに誘導する。そこに、IDとパスワードをはじめ、個人情報やクレジットカード番号を入力させる手口だ。
9日13時30分時点において、複数のフィッシングサイト(https://●●●●.co/FRzweTB24l、https://smkn12surabaya.●●●●.id/elearning/appls.php、https://www.smkn12surabaya.●●●●.id/elearning/dir99.php)
が稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中であるという。
同様のメールが到着しても、不審なURLをクリックしたり、個人情報を入力したりすることのないよう注意したい。
《KT》
特集
この記事の写真
/