NHK Eテレで8Kスーパーハイビジョンを活用した番組スタート!
IT・デジタル
その他
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
「一人ひとりの生き様があって今がある」……NHK『ひよっこ』統括・菓子浩氏
-
NHK『SONGS~欅坂46』に反響!「かっこいい」「神回だった」

熊本地震から1年、NHKは8Kスーパーハイビジョンカメラを活用し空撮映像を記録してきた。その超高精細映像から火山活動の分析、迅速な人命救助、避難シミュレーション、防災・減災教育の活用など、さまざまな可能性を検証してきた映像を放送する。
4月13日、14日それぞれ16時30分から8Kスーパーハイビジョン試験放送で「8Kスーパーハイビジョン超高精細映像で災害に立ち向かう」が放送(なお、試験放送は全国のNHKの放送局で視聴化)され、4月16日23時30分からはNHK Eテレ「サイエンスZERO」で「防災から医療まで活用!8Kスーパーハイビジョン」が放送される。
「8Kスーパーハイビジョン超高精細映像で災害に立ち向かう」では桜島南岳の山頂付近にある火口で発見された火山湖の様子などを映し、「8Kスーパーハイビジョン超高精細映像で災害に立ち向かう」では東海・東南海・南海地震で津波などの被害を受ける可能性が高い太平洋沿岸地域(1都18県)を、8Kカメラを用いて空撮を行った映像を映し出す。
《松尾》
特集
この記事の写真
/