12月17日23時20分から、NHK総合でナレーションのないドキュメンタリーの不定期シリーズ、ノーナレ『808 Revolution』が放送される。
番組では、ヒップホップやR&B、ハウス、テクノ、ポップスなど、世界中のアーティストに使われてヒット曲を生み出してきた同マシンの数奇な運命を、各ジャンルの大物アーティストたちの証言によって解き明かしていく。同マシンの魅力を語るのは、電気グルーヴのメンバー・石野卓球や、ヒップホップ草創期のレジェンドDJであるアフリカ・バンバータ、「イエロー・マジック・オーケストラ」(YMO)でシンセサイザーを操るサポートメンバーとしてツアーに帯同した松武秀樹ら。
さらに、TR-808の生みの親である菊本忠男氏が、今回テレビ初出演。開発秘話や、その音が持つ根源的な力を明かしていく。なお、番組音楽はほぼ全てがTR-808で作曲されているそう。