
メール特集 最新記事

BROBA、4月からの本格サービスではインターネット接続も提供。コンテンツもメールも利用できてフレッツ・ADSLならば月額1,300円
エンタメ
KDDI、法人向けのメールサーバ不正利用防止サービスを提供。28日より
エンタープライズ
NTTコム、OCN網内でウィルスチェックする「OCNウイルスチェック ゲートウェイサービス」を提供。本サービス前に無料モニタで実施
エンタープライズ
C&WIDC、ウイルスチェックサービス開始。新設のメールホスティングサービスなどを対象に
エンタープライズ
JENS、メールウイルスチェックサービスを5月15日より開始。標準サービスとして無料で提供
エンタープライズ
So-net、ウィルスチェックサービスをサポート。5月から6月にかけてメール関係のオプションサービスを拡充
ブロードバンド
本庄ケーブル、アットホームジャパンと提携。5月より@NetHomeサービスの提供を開始
ブロードバンド
NTTコム、ユーザのセキュリティ意識向上を目的としたメルマガ「OCNセキュリティニュース」を提供開始
ブロードバンド
日本テレコム、シマンテックのエンジンを利用したメールウイルスチェック実験サービスを提供。まずはモニター10,000人を対象に
エンタープライズ
シティウェーブおおさか、ウイルスメールチェックサービスを11日よりスタート
エンタープライズ
シマンテック、Klez.Eワームの危険度を2から3に引き上げ。感染報告の増大により
エンタープライズ
ケーブルテレビ徳島、メールのウィルスチェックと有害ホームページのフィルタリング機能をサポート。今春より
ブロードバンド
ぷらら、メールウイルスチェックサービスの提供を3月7日より開始。シマンテックのウイルス対策技術を採用
エンタープライズ