NECエレ、業界最小クラスの消費電力を実現した32ビットマイコン発売 〜 78品種を製品化
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
NECエレ、1300万画素写真・フルHD動画の撮影を実現できるケータイ組込カメラ用LSIを発売
-
NEC、SD映像をフルHDに変換する超解像トランスコーダ「SRVC-1000」発売

新製品は、小型機器向けに外部接続端子や内蔵フラッシュメモリ容量を最適化した品種を中心に構成。20MHz動作時において1MIPSあたりの消費電力を同社従来品と比べ約半分となる0.9mW(従来品は1.7mW)へ大幅に削減した。さらに、最大512キロバイトのフラッシュメモリ、USB2.0、リアルタイム・カウンタを搭載するなどの機能強化をした品種でも、待機時0.7μA(リアルタイム・カウンタ動作時)の低消費電流を実現した。
また標準的なQFP(Quad flat package)以外に、40ピンでボディサイズが6mm×6mm、48ピンで同7mm×7mmのQFN(Quad flat no lead)パッケージ(厚さ0.75mm)を採用し、同社32ビット従来品(100ピンQFP、14mm×14mm)に対して、外部接続端子数を半分以下、パッケージ厚さを46%、パッケージ面積を最大で82%削減した。外部接続端子64ピンでボディサイズが5mm×5mm、6mm×6mm、外部接続端子113ピンでボディサイズが8×8mmのBGA(Ball grid array)パッケージもラインナップし、さらなる実装面積の削減、セットの小型化を可能とした。
サンプル価格は、メモリ容量やパッケージの種類、端子数などにより異なるが、16キロバイトのフラッシュメモリ、8キロバイトのRAMを40ピンのQFNパッケージに搭載した「V850ES/JC3−L」が200円/個などとなっている。量産は6月から順次開始される予定で、量産規模は2011年度に78品種合計で年間500万個を計画しているという。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
NECエレ、1300万画素写真・フルHD動画の撮影を実現できるケータイ組込カメラ用LSIを発売
エンタープライズ -
NEC、SD映像をフルHDに変換する超解像トランスコーダ「SRVC-1000」発売
エンタープライズ -
【Embedded Technology Vol.9:動画】将来は電池要らず!自分で発電するリモコン
エンタープライズ -
【Embedded Technology Vol.1】電源不要のリモコンをデモ——NECエレクトロニクス
エンタープライズ -
NEC、周囲の状況に応じてプロセッサの動作を自動調節するシステム制御法を開発
エンタープライズ -
DivXとNECエレ、DivX Plus HD認証に関する複数年ライセンス契約を締結
エンタープライズ -
NECエレとルネサス、事業統合を開始 〜 東芝抜き、世界3位の半導体会社が誕生
エンタープライズ -
英ARMとイーソルが提携、ソリューションを車載分野に提供へ
エンタープライズ -
ACCESS ChinaとNECエレ、中国市場向けスマートフォンを試作
エンタープライズ -
NEC、平成20年3月期の業績予想を下方修正〜資産売却の中止や関係会社株式等評価損失など
エンタープライズ -
ユーディナデバイスら6社、40Gbit/s光トランシーバモジュールの共通仕様を公開
エンタープライズ -
NECエレ、モバイル機器向けプロセッサと携帯電話用システムLSIにWind River Linuxを移植
IT・デジタル -
NEC、ソフトウェア無線用のアナログベースバンドLSI技術を開発〜多様な無線規格に1チップで対応可能
エンタープライズ -
NEC、法人向け「N905iBiz」を販売開始〜厚さ12.9mmでFOMAハイスピードや国際ローミングに対応
ブロードバンド -
NEC、30nmレベルの高性能・低リークなCMOSを製造するチャネル構造設計技術を開発
エンタープライズ