米ニューメキシコ州ロスアラモスのスマートグリッド実証サイトが始動……日米共同実証プロジェクト
エンタープライズ
企業
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
スマートグリッドの脆弱性 マカフィーが報告書
-
東芝・シャープ・清水建設・東京ガスなど9社、スマートグリッドの日米共同実証プロジェクトを開始

このプロジェクトには、NEDOから委託された東芝、京セラ、アクセンチュア、伊藤忠商事、伊藤忠テクノソリューションズ、NTTファシリティーズ、サイバーディフェンス研究所、シャープ、日本ガイシ、日本電気、日立製作所が日本から参画している。米国ニューメキシコ州におけるスマートグリッド実証プロジェクトは、NEDOが海外で実施するスマートコミュニティ事業の最初のケースで、アルバカーキ市の実証サイトがすでに運転を開始中だ。
ロスアラモス郡のサイトは、太陽光発電(PV:PhotoVoltaics)を大量に配電線に連系し、電力系統用大型蓄電池制御とデマンドレスポンス(需要家による電力消費の調整)を用いることにより、配電線の電気の流れを制御し、品質を確保するシステムを構築し、実証するもので、世界でも最先端のスマートグリッド実証となる。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/