PC経由のネット利用者、1年で350万人減少……スマホ経由は1,100万人増加
ブロードバンド
その他
注目記事
-
【デスクツアー】真似したい自宅デスク環境一挙公開!
-
地上波テレビ番組の録画視聴、海外ドラマはリアルタイムの2.04倍……アニメ1.75倍を上回る
-
小学校低学年の交通事故、5~7月14~18時に多発…警察庁

それによると、2013年度の1年間でPCからのインターネット利用者は約350万人(6%)減少し、2014年3月時点で5,376万人だった。一方、スマートフォンからのインターネット利用者数(アプリの利用とウェブサイトの訪問)は約1,100万人(38%)増加し3,978万人となっていることが判明した。
スマートフォンにおけるカテゴリ別増加率をみると、「自動車」カテゴリの増加率がもっとも高く98%、次いで、「写真機材、写真サービス」と、宅配サービスを含んだ「行事、ギフト」カテゴリが79%となった。「教育・キャリア」「ファイナンス」カテゴリも高かった。
性年代別の利用状況をみると、2013年度で利用者数がもっとも増加したのは、35~49歳の女性で260万人増加。次いで20~34歳女性の240万人増加だった。50代以上の女性は、全年代のなかで最少であったものの、増加率は2013年4月から倍増しており、全体的に女性利用者の増加が目立っている。
サービス別で動向をみると、「LINE」「Amazon」が58%、「Twitter」が48%と全体の平均増加率38%に比べて高い増加率を見せた。LINEは特に50代以上の男女の増加率が高く、若年層以外にも利用が広がり始めていることが明らかとなった。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
地上波テレビ番組の録画視聴、海外ドラマはリアルタイムの2.04倍……アニメ1.75倍を上回る
ブロードバンド -
小学校低学年の交通事故、5~7月14~18時に多発…警察庁
エンタープライズ -
総務省、2015年よりネットショッピングの消費実態を調査開始
ブロードバンド -
若年層「メールよりソーシャル」鮮明に、1年で利用時間が倍増……総務省調べ
ブロードバンド -
Windows XPパソコンの稼働台数予測……6月末で家庭351万台・法人241万台
ブロードバンド -
普及すすまぬスマートテレビ、3年前とネット接続率変わらず
ブロードバンド -
2014年度の情報セキュリティ関連投資見込みは20%が「増加」
ブロードバンド -
スマホユーザー、3分の2はエイプリルフールに「何もしない」し「不必要」の声
ブロードバンド