【木暮祐一のモバイルウォッチ】第48回 Google Glass はブレイクするのか? Part1「開封の儀」 | RBB TODAY

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第48回 Google Glass はブレイクするのか? Part1「開封の儀」

IT・デジタル 周辺機器
装着して街中を歩いても、すれ違う人の多くは違和感を感じなかったのか、視線を感じなかった
装着して街中を歩いても、すれ違う人の多くは違和感を感じなかったのか、視線を感じなかった 全 13 枚
拡大写真
 昨年あたりから、2014年は「ウェアラブル元年」になるというような話題が飛び交っているが、とくに注目されているのが米Googleが開発中の「Google Glass」の動向だ。米Googleでは、Google Glassの早期導入プログラム「Explorer Program」に参加するベータテスター「Glass Explorer」のみに提供し、ベータテスターからのフィードバックを収集しながらGoogle Glassのバージョンアップを施したり、開発者による専用アプリの企画などが進行している状況にある。

 そんな中で、ベータテスター「Glass Explorer」の拡大を図り、より多くのフィードバックを得ることを目的として、4月15日の1日限りでGoogle Glassを一般販売した。数量限定で、18歳以上の米国在住者のみ購入可能というものだったが、RBB TODAY編集部では米国在住の関係者を通じて限定販売であったGoogle Glassを購入することができ、これを日本に持ち帰ることができた。販売価格は1,500ドル。(のちに、同様に米国在住者限定だが、5月13日から在庫限りの条件で再販されている)

 この希少なGoogle Glassを編集部からお借りすることができた。借り受けたGoogle Glassは、Explorer Editionで型式はXE-C。じつはこのモデルは今年4月10日付けで一般社団法人電気通信端末機器検査協会(JATE)の技術基準適合認定を通過している。しかしながら、まだ国内では技術基準適合証明がないため、日本では合法的に利用できない状況にある。いわゆる「技適問題」で、現状ではGoogle Glassは違法無線局に該当し、これを国内で使用すると「免許を受けずに無線局を開設若しくは運用した場合」に該当し、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金となる。この法律自体には今後様々な課題が出てくるものと考える(たとえば日本の技適を受けていないPC等を訪日外国人がWiFiフリースポットで利用する場合などもこれに該当)。こうした事情も考慮し、今回は韓国に渡航し、現地でGoogle Glassをレビューしてきた(韓国の電波関連法も調べたが韓国では例外規定があり違法にはならない)。

 Google Glassという新しいウェアラブルデバイスに大きな期待を寄せる一方で、こうした電波法の問題や、つねにカメラを身につけて利用することなど、今後社会において様々な議論も浮上しそうなデバイスである。本連載では今後数回に渡って、Google Glassのレビュー、筆者の視点からのGoogle Glassの成否の可能性、Google Glassが発売されることによる新たな社会の課題などを論じて行きたいと思う。

 今回はGoogle Glassの「開封の儀」と題して、Google Glassの基本機能を説明したい。
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 続きを読む

《木暮祐一》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース