【連載・視点】19歳はリフト代タダ!業界を動かしたビジネスモデル
エンタープライズ
その他
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
低迷のゴルフ市場を活性化!20歳の利用を無料にする「ゴルマジ!20」
-
【連載・視点】秋田美人を産業化する!25歳女性社長の挑戦

19歳の若者は全国で約120万人。雪マジ!19に登録した人は昨季で約15万人。19歳の9人に1人は登録している。登録の傾向は雪山に近いエリアほど高くなる。長野県では約15,000人の19歳のうち5000人以上は登録している。「登録したら9割はスキー場に行くので、結果としては新規動員につながっている」と加藤氏は話す。スキー場でのレンタルについては、19歳は、はじめてスノボ・スキーをする人も多いため、6割はレンタルをするという。「スキー場にとっては“レンタル”は利益率が高い商品なんです。例えばメーカーから1~2万円で仕入れ、それを3000~4000円で貸し出す。3回貸すと減価償却が終わり、あとは利益率が高い状態になります。実際に、これをやると儲かるねというスキー場もあります」。
なお登録した19歳が翌年もリピートしたかどうかについても追跡調査の結果がでている。700名に調査した結果、9割が翌年もスキー場へ出かけていることがわかった。これらの人はスノーボード板を購入するようになり、スキー場にとってのレンタル収入は消えていくが、かわりに20歳以降はリフト収入は得られることになる。
「雪マジ!19」はユニークな取り組みゆえ、連携企画も多く誕生した。リゾートアルバイト求人サイトとの企画、スノーボードブランドとのバスツアー、フォトコンテスト、ゲレンデの食事開発などである。
フリーミアムというモデルは、もともとはネット業界でよく使われ、旅行業界にはなじみがなかったが、新しいビジネスモデルが徐々に動き始めているところだ。来季は今年2月にリリースしたスマホアプリを本格展開。これにより、利用者の情報も一括管理でき、行動を詳細に把握することが可能になり、さらに緻密なマーケット戦略が可能になっていくだろう。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
低迷のゴルフ市場を活性化!20歳の利用を無料にする「ゴルマジ!20」
エンタメ -
【連載・視点】秋田美人を産業化する!25歳女性社長の挑戦
エンタープライズ -
【連載・視点】宮崎発のベンチャー企業!会わない営業で広がるECビジネス
エンタープライズ -
【連載・視点】地域の危機を救った卵かけご飯醤油「おたまはん」
エンタープライズ -
【連載・視点】クラウドソーシングという挑戦……「時間と場所にとらわれない働き方」は定着するか
エンタープライズ -
【連載・視点】ビジネスチャンスは首都圏に!ペット同伴可を提供するプリンスホテル
エンタメ -
【連載・視点】ヒット商品「ふらの牛乳プリン」を生み出したフラノデリスの思想とシステム
エンタープライズ -
【連載・視点】ビッグデータ収集から解析まで一手に行う注目株……トレジャーデータ
エンタープライズ -
【連載「視点」】従来の写真販売ビジネスを変えた!攻めの着眼点とは?
エンタープライズ -
【新連載・「視点」】食へのこだわりが、ビジネスに繋がった!メディアに徹した「おとりよせネット」
エンタープライズ