フリービット、スマホ事業を分社化し「フリービットモバイル」設立
エンタープライズ
モバイルBIZ
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
【レビュー】au網を使うケイ・オプのMVNO「mineo」に京セラ製新端末「LUCE」が登場
-
格安SIM、モバイル市場全体でのシェアは1.4%

「フリービットモバイル」は、同社の連結子会社であるドリーム・トレイン・インターネット(DTI)が16日に設立した新会社。これまで、DTIとフリービットで「freebit mobile」の運営を行ってきたが、当該事業を分社化する。
「フリービットモバイル」は、スマートフォンキャリア事業をはじめSIM事業や個人向けクラウド事業などのfreebit mobile事業を承継し、それらを融合させた新しいサービス開発を行っていく予定。
さらにフリービット本体は、MVNE事業への事業リソースの集中を行い、現在のNTTドコモだけでなく、広く他のMNO事業者との接続も検討するとのこと。
《冨岡晶》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
【レビュー】au網を使うケイ・オプのMVNO「mineo」に京セラ製新端末「LUCE」が登場
IT・デジタル -
格安SIM、モバイル市場全体でのシェアは1.4%
ブロードバンド -
KDDI、「UQ mobile」ブランドで格安スマホに参入……通信プランは2GBが月980円より
エンタープライズ -
MVNO「楽天モバイル」に、「AQUOS SH-M01」と「Ascend Mate7」追加
IT・デジタル -
ニフティが「ZenFone 5」でMVNO「NifMo」開始!
ブロードバンド -
日本ケーブルテレビ連盟とIIJ、MVNO事業で協業……CATV事業者が格安スマホ提供へ
ブロードバンド -
パナソニック、企業向けMVNOサービス事業に参入……機器と無線通信サービスを一括提供
エンタープライズ -
ヤマトシステム開発、MVNO事業者向け事業を本格スタート……出荷から本人確認まで代行
エンタープライズ