被害が再流行中?「サーバ型プリペイドカード」のトラブルに注意 | RBB TODAY

被害が再流行中?「サーバ型プリペイドカード」のトラブルに注意

IT・デジタル セキュリティ
サーバ型プリペイドカードのイメージ
サーバ型プリペイドカードのイメージ 全 2 枚
拡大写真
 「困ってます。助けてください」といったメッセージを送り、コンビニで買ってきた「プリペイドカード」の番号を入力させる……。こうした詐欺が一時期流行したが、その後も被害があとをたたない。東京都は連休期間中にもかかわらず、改めて注意を呼びかけた。

 これは、オンライン決済などにも利用できる「サーバ型プリペイドカード」を狙った詐欺だ。プリペイドカードは、百貨店共通商品券・ビール券のような「紙型」、QUOカード・テレホンカードのような「磁気型」、Suica・nanacoのような「IC型」、そして、コンビニやサイトで番号を購入できる「サーバ型」に大別できる。

 このうちサーバ型プリペイドカード(POSAカードとも)は、カードそのものを渡さなくても、「プリペイドカード番号(プリカ番号)」のみ伝えれば、額面の受け取りが可能だ。購入時も、とくに個人確認などは必要ない。その便利さから、AmazonやiTunes Storeなどの他、ゲームのポイントなどが、気軽にコンビニで購入可能となった。

 一方で、ネットの少額詐欺などで悪用されることが増えている。損害を取り返すのも困難だ。ネット詐欺においては、家族や知人をよそおって番号を送信させる、仕組みを理解していない相手をだまして番号の写真を送らせる、ワンクリック詐欺の支払方法として使用する、といった事例が起きている。

 なお、コンビニ店頭などで、サーバ型プリペイドカードの万引きも多発しているが、文字どおりサーバで管理されているため、レジを通していなければ有効にならない。あくまで番号が主体で、カード自体に価値はないのだ。

 そのため東京都では、こうした仕組みを理解し、「指示されても買わない」「番号は、教えない(写真などでも見せない)」という2点をあらためて呼びかけている。

《赤坂薫》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース