【女子大生スマホ事情】大学の授業で使われるアプリとは?
IT・デジタル
スマートフォン
注目記事
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
【女子高生スマホ事情 Vol.6】カメラアプリは「フィルター」で選ぶ
-
【女子高生スマホ事情 Vol.5】どうなってる? 学校や家庭での“スマホルール”

Aさん:前の携帯を持っているときから、iPhoneに変えたいと思っていて。iPhoneの方がケースも種類があるし、カメラの画質も良いし。あとは周りがみんなiPhoneだったので、良いなぁと。iPhoneにしかないものと、Androidにしかないものがあると思うんですが、周りがiPhoneだと、iPhoneにしかないものが良いなぁってなってくる。
--- Androidを使っていて不自由だったことは?
Aさん:私は、カメラの画質が気に入らなかった。この前、掃除していたら前の携帯が出てきたんですが、iPhoneと比べると小さくて分厚くて、オモチャみたいだと思いました。
Cさん:デザインとか、画面の大きさとか。iPhoneの方が使いやすい。慣れた、というのもあると思うんですが。
Aさん:うん、XperiaとかよりはiPhoneの方が。携帯のデザインもそうですが、ケースが圧倒的にiPhoneの方が多くて。前はカバーを変えたい、ってなった際に、そこも不自由でした。あれ、種類がないって。
Cさん:大学に入るときにiPhoneにしました。iPhone 6sの前はiPhone 5をずっと使ってて。落として割れちゃったので、iPhone 6sにしました。
《RBB TODAY》
特集
この記事の写真
/
関連ニュース
-
【女子高生スマホ事情 Vol.6】カメラアプリは「フィルター」で選ぶ
IT・デジタル -
【女子高生スマホ事情 Vol.5】どうなってる? 学校や家庭での“スマホルール”
IT・デジタル -
【女子高生スマホ事情 Vol.4】「初めてのスマホは中3」「スマホケースは壊れるまで使う」
IT・デジタル -
【女子高生スマホ事情 Vol.3】「iCloudなんてイマイチわからない」
IT・デジタル -
【女子高生スマホ事情 Vol.2】「スマホケースの買い替えは2ヵ月ごと」「自撮り棒はよく折れる(笑)」
IT・デジタル -
【女子高生スマホ事情 Vol.1】「料金を自分で払うのは実家を出てから」
IT・デジタル -
大学生が情報を得るメディアは「テレビとTwitter」
IT・デジタル -
「2017年卒就職人気ランキング」発表…理系の志望に変化
ビジネス -
苦戦するエンジニアの新卒採用、学生との交流会で認知度拡大へ
ビジネス -
エビ中・星名美怜が大学合格をブログで報告「4月から大学生と中学生を両立」
エンタメ