【女子大生スマホ事情】大学の授業で使われるアプリとは? 3ページ目 | RBB TODAY

【女子大生スマホ事情】大学の授業で使われるアプリとは?

IT・デジタル スマートフォン
【女子大生スマホ事情】大学の授業で使われるアプリとは?
【女子大生スマホ事情】大学の授業で使われるアプリとは? 全 3 枚
拡大写真
■大学の授業でスマホが使われるケースとは?

--- 高校生と大学生とで、スマホの使い方は変わった?

Aさん:「Google Classroom」というアプリがあって、メンバーがそこに集まってくる。教授が「課題を何日までに出して下さい」という連絡が出されて、みんなでその課題を解くという。

Cさん:私もゼミで使ってる!

Aさん:共有事項をゼミの先生が上げてくださって、みんなで確認したり、共有したり。

Cさん:私の受けている授業では、それで出席をとっています。授業のときは名簿ではとらなくて、授業が終わってから3日間のうちに、その日のコメントをすることで出席になります。

Aさん:ただ、「Google Classroom」が使われるのは、先生によるのかな。まだほとんどが手描きで出欠をとるので。

--- サークルでは、どんなふうにスマホを使っているの?

Aさん:ダンスサークルなので、チームで同じ人とLINEでグループを作ったり、動画を撮ってアプリで共有したり。曲をPCで編集して1曲にした後、アプリで共有することもあります。iPhoneで聞けるように送ったり。練習するときに、何秒から何秒まで繰り返し再生できるアプリ「Audipo」も使っています。音源を遅くできて、ゆっくり練習して、本番が近くなったら速めにして練習するなど。

Cさん:動画の共有は「写真袋」というアプリで、大学3年生以上にはすっごいメジャーなアプリで、それで共有していました。いまはアプリストアで検索しても出なくなってしまって。

Bさん:最近は「Dropbox」とか、あとはGoogleドライブとか。PCでも使える共有アプリを使っています。後輩からは「写真パック」というアプリで送られてきますね。
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 続きを読む

《RBB TODAY》

特集

【注目記事】
【注目の記事】[PR]

この記事の写真

/

関連ニュース