
2002年3月のIT・デジタルニュース記事一覧(2 ページ目)
その他記事一覧(2ページ目)

NTT-X、企業向けの検索ソフトウェア「プライベートgoo」に、5,000ドキュメントで50万円という機能を抑えた低価格版を追加
その他
NECのAterm DR35FH/CE、NTT東日本からフレッツ・ADSL 1.5Mの認定マークを取得
その他
トレンドマイクロ、SharePoint Portal SeverのWebパーツとして「ウイルスアラートWebパーツ」を無償提供
その他
リンクス、BBR-310のファームウェアをアップデート。Bフレッツでの速度低下を解消
その他
ウェブサイトで名刺交換。ソシオウェアはネットイヤーグループへ営業権譲渡
その他
usenが今度はダイナシティと。新築分譲のマンション狙いでエリア拡大へ
その他
クリエイティブから新たなWebCam。30万画素に対応しハンズフリーも実現
その他
ADSLモデム内蔵のWLAR-8000ACG。ADSLモデムの接続不良に対応するとともにIPマスカレード問題に対応
その他
メルコがBLR-TX4/BLR2-TX4、WLAR-L11-L/WLAR-L11G-Lのファームウェアを更新。IPマスカレードの問題解消
その他
ケイ・オプティとフュージョンがVoIP電話で提携。ケイ・オプティ経由の一般加入電話への発信が3分15円に
その他
ODNの専用線型ウィルスチェックサービスは、チェックサーバ経由にすることでウィルスを発見。料金は月額6,000円から
その他
PFU、商用コンテンツの製作・配信など最新のCDNソリューションを紹介するセミナーを開催
その他
マイクロ総研、PPTPをサポートしたNetGenesis用の最新β版ファームウェアを公開
その他
T-com、4月より対応ISPにU-netSURFを追加。月額費用は1.5/8MタイプでT-com最安値の設定
その他
NTTコム、東めたADSL回線によるmetallic.プランの提供を終了
その他
NTT東西、コロケーション手続を改定へ。配分に上限を設定して一社による占拠を防ぐ内容に
その他
CATV富士五湖、インターネットサービスの正式サービス開始を前にモニタを募集。5月まで無料に
その他
ハイウエスト、ブロードバンドルータ「PBR」シリーズ向けMSN Messenger/Windows Messenger対応ファームウェアの提供を開始
その他
ウィルスチェック検知技術も特許で保護。シマンテックがウィルス発見技術で特許取得
その他
総務省調べ。もはやインターネットは使えてあたりまえ。70%が利用経験あり。半数以上が毎日利用
その他
Yahoo! BB、引っ越しや移転の際の手続き方法を公開。まずはNTT、ついでYahoo! BBに連絡を、と
その他
本日のフレッツ・ADSL8M・Bフレッツ対応ISP:BBonline、サン・インターネット
その他
佐賀県嬉野町・山内町でCATVインターネットサービス。テレ九ケーブルが九州で33番目に第一種を取得
その他