新型MacBook Proを旧型と徹底比較!新機能Touch Bar、間引かれた“端子問題”をレビュー
IT・デジタル
ハードウェア
注目記事
-
瑞原明奈選手や伊達朱里紗選手がアクリルスタンドプレゼント(PR))
-
Touch Bar搭載の新型MacBook Proを入手!ひと足早く開封レポをお届け
-
Apple旧製品が安い!新製品登場でiPhone 6sは最大3万円、MacBook Proは最大2.6万円の値下げ

なお、筆者は普段、デジカメで撮影した写真をフォトショップに取り込んで、ワンアクションでリサイズできるようにアクションコマンドを作って、Shift+ファンクションキーのショートカットを実行トリガーとして割り当てている。パッと見ればTouch Barにはファンクションキーがないみたいだけれどどうするの?と思われるかもしれないが、キーボードの「Fn」キーを長押しするとTouch BarにF1からF12のアイコンが表示されるので、これをFnキーを押しながらタップすると従来の操作ができる。日本語タイピング時のカナ変換もこれで可能だ。筆者がフォトショップで先ほどのアクションコマンドを実行する場合は、「Fn+Shift+F2」といった具合に3箇所を同時にタイプしなければならないので、今まで通り片手では押し切れなくなる。
■USB Type-C端子だけで大丈夫なのか
何はともあれ、新しいMacBook Proのキーボードに慣れてくれば“プロの仕事のスピード感”は落とさずにキープできそうだ。ところが、もう一つの大きな不安要素がある。圧倒的に間引かれてしまった端子の問題だ。
最新モデルのMacBook Proには、いま最も一般的に広く普及しているUSB-A端子が一つも乗っていない。今回テストしたMacBook Proは、本体の両サイドに合計4基のThunderbolt 3/USB Type-Cを搭載したほか、iPhone 7で廃止されて話題を振りまいているヘッドホンジャックだけが搭載されている。
電源アダプターもThunderbolt 3端子に装着するかたちになる。4つある端子のどこにつないでもよいので、電源ケーブルの引き回しは多少楽になるが、PC本体にケーブルがガッチリと固定されることになる。これまで電源ケーブルに脚をひっかけた時に、PCが道連れになって落下して壊れずに済んだのは、マグネット式のMagSafeが幾度となく助けてくれたからだ。そそっかしい筆者にとって、今回のアップルの選択は余りにも非情だ。MagSafeの登場はMacBookシリーズが進化してきた歴史の中の大きなマイルストーンだと思う。もし今後モデルチェンジによって消え去ってしまうのであれば、実にもったいないし残念だ。
筆者は2014年モデルのMacBook Pro Retinaに変える前はMacBook Air 11.6インチを使っていたので、SDカードスロットが搭載されているMacを使いはじめた頃は余りの便利さに感動したものだ。例えば記者発表会で速報記事を書くときに、壇上の登壇者を撮影した写真をいかに素速く取り込んで編集できるかが勝負の分かれ目になる。最近はWi-Fi接続機能を内蔵するSDカードも発売されているが、やはり取り込み作業のスピード感と正確さを重視するならばSDカードを出し入れするやり方が一番だ。新しいMacBook Proの場合はThunderbolt 3に変換アダプターを装着して取り込むほかない。持ち運ばなければならないアイテムが増えるし、万が一それを忘れたしまった時のダメージはとてつもなく大きい。
《山本 敦》
特集
この記事の写真
/
関連リンク
関連ニュース
-
Touch Bar搭載の新型MacBook Proを入手!ひと足早く開封レポをお届け
IT・デジタル -
Apple旧製品が安い!新製品登場でiPhone 6sは最大3万円、MacBook Proは最大2.6万円の値下げ
IT・デジタル -
【週刊!まとめ読み】Apple Pay開始!/新型MacBook Pro発表
IT・デジタル -
Apple、新型MacBook Pro向けにThunderbolt 3⇔Thunderbolt 2変換アダプタ発売
IT・デジタル -
新型MacBook Proの評判は? Touch Barへの期待、SDカードスロット廃止を残念がる声など
IT・デジタル -
米Microsoft、MacBookからSurfaceへの買い替えユーザーに最大650ドルを支援!
IT・デジタル -
Apple、「Touch Bar」搭載の新型MacBook Pro発表!ファンクションキーありのモデルも継続展開
IT・デジタル -
新型Macは、やはりOLEDタッチバー搭載か……macOS Sierraのアップデートで判明
IT・デジタル -
未来のMacBookはキーボードの打鍵感が自在に変更可能?Appleが新特許を出願
IT・デジタル -
2018年登場の新型MacBookに、E Ink採用キーボードが搭載?注目企業は噂を否定
IT・デジタル