
2002年6月のIT・デジタルニュース記事一覧(7 ページ目)
その他記事一覧(7ページ目)

メルコ、WLI-CF-S11G用のMフレッツ対応ドライバを公開
その他
シマンテック、2002年5月のウイルス感染レポートを発表。国内ではFunLoveが急浮上
その他
波方町が一種通信事業認可取得。町みずからCATVを使ったインターネットサービス提供へ
その他
北Qネット、7月よりメールウィルスチェックサービスを開始
その他
メルコがBLR/BLR2-TX4、WLAR-L11-L/L11G-LのVer.1.31β4。DHCPやカスケードの問題解消
その他
ぷらら、NTT東のMフレッツに無料オプションで対応。12日より
その他
トレンドマイクロ、2002年5月のウイルス感染レポートを発表。上位3種に変動なし。KLEZの猛威際だつ
その他
プラネックスコミュニケーションズ、スループット20Mbpsの低価格ルータ「BRL-04EX」をリリース。実売価格は7,500円程度に
その他
エレコム、高スループットタイプのブロードバンドルータ「LD-BBR4M2」を発表。13,800円でプリンタサーバ機能も搭載
その他
JENS、法人向けにファイアウォール機能搭載のルータ運用管理サービスを提供
その他
総務省、4月末のインターネット利用者数を発表。ブロードバンド利用者は426万に
その他
スピードウェイ、茨城県内でフレッツサービスの提供を開始
その他
スピードネット、無線アクセスサービスが1万加入を突破
その他
ニフティ、個人向けストリーミングサービス「@streaming」の提供を開始
その他
TOKAI、パワーアップ宣言で9つの新サービス、ウイルスチェック・障害者割引制度など。デジカメやDVDプレイヤーが当たるキャンペーンも
その他
アーバン、do!up共にDポケの128kbpsパケに対応。アーバンは無料、do!upは月額1,000円
その他
中国通信、ADSLサービスの開局スケジュールに遅れ。6月サービス開始局は0に
その他
dialpad-BIGLOBEが通話地域拡大。オーストラリア、ニュージーランド、ブラジルなど6か国へ
その他
フリーサーブ、T-com回線でADSLサービスの提供を開始。月額2,880円で
その他
InterQも月額300円でウィルスチェックサービス。しかも年末までは利用料金無料に。エンジンはMcAfeeを利用
その他